45分無料FP相談 Blog
AFP提案書作成サポート
独立系FP事務所 FP提案書工房

実績

  執筆実績
【単行本】2008年7月発売
ゼロから学ぶ!ファイナンシャル・プランニング講座(出版:株式会社きんざい:山田和利監修 きんざい
ファイナンシャル・プランナーズ・センター編著)、一部執筆しました。

 My-Adviser.jpよりのご紹介
【単行本】
FP技能士3級試験対策標準テキスト
'08〜'09年版(出版:秀和システム)
第1章「ライフプランニングと資金計画」を執筆しました。

【単行本】
FP技能士3級試験対策標準テキスト
'07〜'08年版(出版:秀和システム)
第1章「ライフプランニングと資金計画」を執筆しました。

 My-Adviser.jpよりのご紹介
【単行本】
FP技能士2級、AFP試験対策標準テキスト
2008年版(出版:秀和システム)
第1章「ライフプランニングと資金計画」を執筆しました


My-Adviser.jpよりのご紹介
【月間誌】
CLINIC BAMBOO(開業医向けの専門誌)2008年12月号

執筆原稿「金融ショックが及ぼす開業医への影響」が掲載されました。

日本版FPジャーナル
(日本FP協会会員向け月刊誌)
【月間誌】
日本版FPジャーナル(日本FP協会会員向け月刊誌)

2011年6月号
誌上講座で、「国債購入にはフォワードレートの活用を 」を執筆しました。

2011年2月号
誌上講座で、「株価チャートで見る相場格言と投資家心理」を執筆しました。

2010年10月号
誌上講座で、最近発行の多い新発外国債券など単利商品の複利換算について執筆しました。

2010年6月号
誌上講座(金融)で為替相場制度について執筆しました。

2007年4月号
ケーススタディー『一戸建て住宅「定借付と土地付」どちらがベター?』を執筆しました。


JA全農かながわ 
 スキップ(SKIP)
 創刊号、2月号


【会報誌】
「お金の質問箱」コーナーにて土地活用Q&Aコラムを執筆しました。
アットホーム(株)
新築マンションサイト

【住宅コラム】2009/12
「必見!!月々8万円台で買えるマンション特集」を執筆しました。
 My-Adviser.jpよりのご紹介
アットホーム(株)
売買専門サイト
「at home 不動産売買」

【大型WEBコンテンツ】2009/7/7
コンテンツ「ライフシミュレーション(全108本)」にて、全シミュレーション作成・文責を担当しました。

My-Adviser.jpよりのご紹介
(株)ヤマウラ
「これからの土地活(ブレインマンションの土地活用情報サイト)」

【不動産投資コラム】2009/2
コンテンツ「ライフプランから土地活用を考える」内
「更に厳しくなるセカンドライフに備える」を執筆しました。

My-Adviser.jpよりのご紹介
ベネッセBenesse(R)
趣味の体験記集合サイト
『自分の楽しみ』

 
【相談事例コラム】2007/7
FP相談室にコンテンツ(相談事例)を優益FPオフィス佐藤益弘氏と共に全6本作成しました

My-Adviser.jpよりのご紹介
infoseek(楽●天)マネーコラム
【WEBコラム】
2008/4
☆「無駄遣いするなら投資しよう」
☆「小麦よりお米を食べよう」
2007/12
☆コラム「住宅ローン返済中に、初めて自動車を購入する人は気をつけて!」
☆子供の計画の有るご家庭は、住宅ローン繰上げ返済に気をつけて!
2007/5
☆コラム「子持ち・共稼ぎ夫婦は、妻の保険金額を高めに」☆経済・時事コラム「妻の就労形態が、家庭の将来計画を左右する時代に」

My-Adviser.jpよりのご紹介
So-net blogのマネーコラム
 直伝オンラインMoney
【WEBコラム】2008/4
大公開!社会人の給与明細とその支出
☆コラム「Vol.45 貯蓄は無理をせずバランスを考えて」
☆コラム「Vol.46 貯蓄目標を達成する方法を考えよう」

マスコミなど掲載実績
日経マネー2011年1月号2010.11.22 【月刊誌】
日経マネー 2011年1月号
特集「財活で1億円」
P51にて「同世代FPからのアドバイアス」
P65にて「30代、FPに聞く30代、40代オススメ分散プラン」(資産運用)
各写真つきでコメントしています。
*P65にて期待利回りを求めるにあたり、運用期間が15年と書かれていますが誤植で、7年間が正です。訂正コメントも出ています。http://special.nikkeibp.co.jp/money/
モノクロ6月号2010.4.17 【月刊誌】
モノクロ6月号


【総力特集】あなたの保険は大丈夫?保険辛口通信簿で、来店型大手乗り合い代理店3社の覆面調査について、辛口採点&コメントを依頼されました。保険商品ランキングアンケート調査協力記事も掲載されています。
読売新聞(朝刊)2010.3.23 くらし家計面『基礎からわかる マンガで保険』特集 に取材を受けたコメントが掲載されました。
週間ダイヤモンド2010.3.15 【週刊誌】
週間ダイヤモンド「保険のリストラ」号 2010.3.15発売

ケーススタディ「保険の更新」に取材コメントが掲載されました。


My-Adviser.jpよりのご紹介
日本経済新聞 土曜版
「NIKKEIプラス1」2009.12.26
【新聞】
「新年を機に始めたい節約術」に、中里発案の家族の協力を活用した節約法が掲載されました。
TV東京 ワールドビジネスサテライト 2009.10.9 【テレビ】
特集「返済猶予法案提出へ」 
共同運営サイトマネープラン.jpにて住宅ローン返済猶予有無の返済シミュレーション提供:共同制作)

My-Adviser.jpよりのご紹介
日本経済新聞 土曜版
「NIKKEIプラス1」2009.1.24
【新聞】
「堅実家計」(教育資金特集)に、教育ローンと資金の貯め方に取材協力させていただいたコメントが掲載されました。
日本経済新聞 【新聞】
日本経済新聞(夕刊)2008.12.2
5面「ザ・仕事人」に、ファイナンシャル・プランナーの仕事人として取材記事が写真つきで掲載されました。
共同通信社
2008.11.27〜12.2
【新聞】
「金融危機−家計を守ろう−住宅ローン」などに取材協力し、コメントが複数採用された記事が掲載されました。(神奈川新聞、千葉新聞、神戸新聞、静岡新聞、中部経済新聞、中国新聞、茨城新聞、徳島新聞上毛新聞、琉球新聞)
日経マネー 【月間誌】
日経マネー 2008年7月号
『住宅購入その前に:CHECK2資金計画は大丈夫?』に、住宅購入シミュレーション作成協力させていただいた記事が写真つきで掲載されています。

My-Adviser.jpよりのご紹介
住宅情報マンションズ 【新聞】
リクルート『住宅情報マンションズ(関東エリア版)』2008.10.28日号
特集「生涯収入と家の買いどき」に取材コメントおよび作成したシュミレーションが掲載されました
毎日小学生新聞 【新聞】
コンテンツ「仕事百科」にて、ファイナンシャル・プランナーの仕事紹介特集があり、取材記事が写真つきで掲載されました。
日経ヴェリタス 2008.4.13> 特集「FPに聞いた当面の運用スタンス」において、「投資したい商品」、「避けたい商品」両方にコメントが掲載されました。
日経ヴェリタス(創刊準備号)  2008.1.27 特集「FPが選ぶバランス型投信」に取材協力しました。
読売新聞(朝刊)2007.11.27 【新聞】
くらし家庭 面 『マンション快適ライフ』
「共用部の保険 見直そう」掲載取材を受けました。
朝日新聞 【新聞】
朝日新聞(朝刊)2007.10.5
けいざい一話『目指せ家計の主治医』に写真付の取材記事が掲載されました。FPとして独立してから、川崎の新事務所に至るまでの話が掲載されています。
住宅情報マンションズ リクルート『住宅情報マンションズ(関東エリア版)』  2007.9.11日号
特集『賃貸vs買う どっちがおトク?』に取材コメントおよび作成したシュミレーションが掲載されました。

リクルート『住宅情報マンションズ』2007.6.26日号
特集『R25世代のマンション購入』に取材コメントおよび作成したライフシュミレーションが掲載されました。

My-Adviser.jpよりのご紹介
日本経済新聞 土曜版
「NIKKEIプラス1」2007.5.5
【新聞】
『独立独歩のマネー学』掲載取材を受けました。
読売新聞(朝刊)2006.12.12 【新聞】
くらし家庭 面『マンション快適ライフ』
「家財にも備え必要」掲載取材を受けました。
資格検定公務員 資格・検定・公務員受験案内(学研:2008年版)
巻頭カラー特集の先頭ページ(ファイナンシャル・プランナー資格)で取材記事が1ページ丸々掲載されました。
国際グラフ2005年8月号
元巨人軍ピッチャー角
盈男氏との対談記事が掲載されました。


Top実績1時間無料相談お客様の声お問い合わせBlog
Profile相談詳細AFP提案書イベント情報アクセスSiteMap
Copyright (C) 2003 FP提案書工房 All Rights Reserved
ファイナンシャルプランナーとは、相談者が夢を実現するために仲間とともに知恵と時間を使う職業です。 

CFP®、CERTIFIED FINANCIAL PLANNER®、およびサーティファイド ファイナンシャル プランナー®は、米国外においてはFinancial Planning Standards Board Ltd.(FPSB)の登録商標で、FPSBとのライセンス契約の下に、日本国内においてはNPO法人日本FP協会が商標の使用を認めています。