本文へスキップ

AFP提案書作成支援のFP提案書工房 byマネーディアセオリー株式会社

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.03-5875-3803

ご予約・お問い合わせ

【合格保証】AFP提案書 作成サポート(1日or2日で完成支援)

挫折者ゼロ。16年間で350名超を支援し、1名以外全員 一発合格!

オンライン支援でも、FP知識なし・パソコン初心者の人も途中挫折者ゼロですのでご安心ください。ビジネスホテルやネットカフェの個室からという方もいらっしゃいます。
----------
1日or2日で完成させます。挫折者ゼロ!合格保障付!
挫折者ゼロの安心実績(=依頼者は全員合格!)
通常2週間~2ヶ月かかる期間が、ここまで短縮できる理由は、
・合格に必要なポイントに絞るメリハリ記述
・悩む時間ゼロ(知識不足、パソコンスキル不足、見本と課題の異なる点の変更方法、見本の引っかけ文章)
・短期完成を弊社と依頼者の共通目的としたお支払い体制(完成時に現金払い)

★まずは、お電話ください「03-5875-3803」
※電話時間:9時~22時まで(土日OK)
 電話に出られない場合は、留守電に「AFP提案書の件」と入れていただければ着信番号に折り返します(携帯090-26で始まる番号から折り返す場合もあります)
※詳細は以下に記載しておりますが、読まずとも遠慮不要です。
※仮名でのご依頼も可能です。(仮名(匿名)管理はご自身でお願いします)
「お問い合わせフォーム」はこちら

「感想とお客様の声」はこちら
このような方へ(過去のご依頼動機)
  • 提出期限が迫っている方、忙しい
  • パソコン(Excel・Word)に不慣れな方(パソコン教室不要!パソコン貸し出し可※オンラインでは有償
  • サンプル(作成例・見本)をみても良く分からない方、途中で断念された方
  • 同時に、2級FP技能士試験の合格に必要な知識や実務知識も身につけたい方
  • 金融機関(証券・保険・銀行・生協)の取得義務、学生や主婦で就活用に取得したい方
  • 諦めたらお金が無駄になるとお考えの方
  • 実務で使える考え方やノウハウを学びたい方、試験合格後に自分のライフプランを作りたい
☆遠方からのご依頼も多くなりました
長野、静岡から夜行バス、新幹線
・福岡、高知、新潟、青森、熊本から飛行機(当日朝発や前泊)
名古屋、京都、大阪から新幹線(当日朝発や前泊、夜行バス)
【待ち合わせ場所】は、品川駅から1駅の大井町駅(飛行機の場合は羽田空港から電車1本(直通)の京急立会川駅)改札前。
事務所写真
【相談ルーム 出窓の写真】
左:妻がフラワーアレンジメントしたお花です。(造花ですが最近の生花と見分けがつきません)
右:友人の画家が妻との入籍を記念に書いてくれた絵です。私が家庭菜園を好きなことから野菜の絵を描いてくれました

AFP提案書課題作成サポート (作成代行はしていません)

予備知識不要で、ゼロから完成まで完全サポート(お手伝い・支援)します。
→仕事や自分の将来設計に使えるFPノウハウやパソコンスキルも伝授!


★合格保証:万一、不合格であっても合格するまで無償(追加費用負担なし)で支援します。
 
2023年2月13日現在、過去16年間で1件だけ、依頼者共々納得できない採点理由で不合格にされたことがありました(その後合格済み)。このやりとりで更にノウハウを取得し、皆さん
一発合格継続中です。

サポート日数と料金

以下のように受講中の認定教育機関(会社)の課題内容とパソコン能力で決まります。

提案書作成ツール(DVDなど)が無い場合は2日間。ある場合には、パソコンの文字入力速度が普通以上で1日間(事前宿題あり)。パソコンが不得手な方で1~2日間です。


★オンライン支援について
下記コースの料金+税込1,100円(事前準備増加分)、平日ならば平日割引適用可です。印刷をご希望の方は税込660円(送料込)で承ります(メール添付は無料)。ちなみに、PCで見られるメールアドレス(Gmail等)をお持ちの方はネットカフェ(パソコン付きの完全個室)を利用される方もいます。
・オンライン支援のお支払いは、提案書完成直後、完成ファイルお渡し前の決済推奨(銀行振込、クレジットカード)。それ以前の振込や決済も可。


★1日コース料金: 43,640円(税込48,000円)
※土日祝はオンラインのみ受付
 平日割引
平日AM9時30分開始※(飛行機は始発到着可)のサポートであれば、
        
39,991円(税込43,990円) ※オンラインは9時開始
 【対象】教材に提案書作成用のファイル(WordとExcelの雛形※FP協会のツールは対象外)が付属する場合。対象外の方は、下記★2日コースまたは★特別1日コースをご依頼ください。
 ※通常、朝9時半に駅で待ち合わせ、15時頃~19時半に完成します。
 ※課題によっては、ほぼ何も考えずにテキストの見本(サンプル)を単純入力いただく作業等(所要時間:1~5時間程度)を事前課題としてお願いしております。
 【お支払い】完成・印刷後、その場で現金にて(オンラインは完成後・完成ファイル発送前、銀行振り込みまたはクレジットカード決済)


★2日コース(下記「★特別1日コース」といずれが良いかご検討下さい)※土日祝はオンラインのみ受付
・対象1:1日コースの対象に含まれない人(1日コースの対象:教材に提案書作成用ファイル(WordとExcel)が付属しており、課題と見本(テキスト掲載)の夫婦の働き方が同じ場合)
・対象2:作成ソフトはあるけれど、パソコンで文字をほとんど打ったことの無い方
・対象3:作成ソフトはあるけれど、事前宿題をできない環境の方(ワードやエクセルをお持ちでなくても、パソコンでメールを打てる環境であれば1日コースをお選びいただけます)

 2日間を通じての料金: 68,200円(税込75,000円)
平日割引:平日AM9時30分※または10時開始(飛行機は始発到着可)のサポートであれば、
      
63,640円(税込70,000円) 
※オンラインは9時開始
※1日目は朝9時半または10時に待ち合わせ、17時頃の切りの良いところまで。2日目は14時30分頃~17時頃(完成するまで)。
【お支払い】2日目に完成・印刷後、その場で現金にて(オンラインは完成後・完成ファイル発送前、銀行振り込みまたはクレジットカード決済)

★特別1日コース
2日コース対象者のうち、パソコンをお持ちであれば(ワード・エクセルをお持ちでなくてもインターネット回線があれば可)、
ほぼ単純入力の事前宿題をしていただくことで可能になる「特別1日コース」を選択いただけます。
(こちらのコースも、他と同様、途中で諦めたした人はゼロです。エクセルワードがない場合はネット環境があれば)

 
特別1日コース料金: 47,300円(税込52,000円)※土日祝はオンラインのみ受付
平日割引平日AM9時30分開始※(飛行機は始発到着可)のサポートであれば、
       43,640円(税込48,000円)
 
※オンラインは9時開始

【お支払い】完成・印刷後、その場で現金にて(オンラインは完成後・完成ファイル発送前、銀行振り込みまたはクレジットカード決済)

ご依頼の流れ・アクセス・お問い合わせ

ご依頼の流れ


1. お電話(03-5875-3803)または問い合わせフォームにより下記項目をヒアリングさせていただきます。
  最初に確認させて頂く事項です。
  (1)認定教育機関(課題講座を実施している会社)名
  (2)AFP認定研修(提案書)の課題提出期限
  (3)課題作成ソフト(DVDなどにある提案書を作るためのワードやエクセル)付属の有無
  (4)希望日または希望曜日(待ち合わせ時刻は、通常9時半に大井町駅改札前です)
  (5)弊社事務所の場合は、お持ち頂くパソコン(エクセル&ワードが入っているもの)の有無
    ※無い場合は無償でお貸しいたします。
  (6)ご質問など

 日時が決まりましたら、当日お持ち頂くものなどをメールでお送りさせていただきます。

2.サポート「当日」の流れ・アクセス

  1. 弊社事務所最寄りのJR大井町駅 中央改札(アトレの前)前で待ち合わせ
     タクシー(FP提案書工房負担:重い資料の持ち運びによる体力温存+移動時間短縮)で事務所に行きます。
    ・新幹線でお越しの方へ:品川駅隣駅(JR京浜東北線で3分)、東京駅からJR京浜東北線で15分です。
    ・飛行機でお越しの方へ:羽田空港から17分の京浜急行「立会川駅(エアポート急行が停車します)」での待ち合わせも承ります。
  2. 課題の相談について資料を見ながらご説明いただきます
  3. 課題作成サポート(原則、つきっきりでお教えします。お仕事の電話は受けていただいて構いません(私は席を外します))
    ワードやエクセルの作業時間短縮便利機能利用も含め
  4. 昼休み 通常30~40分(相談ルームをご自由にお使いください)
  5. 夕方頃には、多く方が挫折する、対策「住宅ローンの繰り上げ返済や、生命保険の必要保障額計算、資産運用対策」を作成します。
  6. 17時過ぎ~19時前後には、提案書入力完了し、添付資料と共に印刷します。
  7. 印刷物を確認し必要に応じて修正。目次にページ数を入力。
  8. 目次を印刷し、提案書をクリップ止めorファイリングして完成。
  9. 現金にてお支払い


FAQ

まだ勉強しておらず、全く分からないのですが・・・
ゼロから十までお教えしますので遠慮なくご依頼ください。
せっかくですから、試験勉強にもつながるように、課題と試験に良く出るポイントが重複する部分で、テキストを読んでもイメージしづらい部分(住宅ローンの見直し(繰り上げ返済)、生命保険の見直し(必要保障額の計算)ほか)は、せっかくですから、理解いただけるように時間をかけてお教えしています。19時頃までに終わった方には、ご希望により試験のコツもお伝えしています。

エクセルやワードの使い方が分からないのですが、パソコン教室に通ったほうが良いでしょうか?
不要です。パソコン教室に通うだけで提案書は作れませんし、提案書に必要なテクニックは私がお教えしますので、そのままお越しください。エクセルに数式を用いると大幅な時短になります。
なお、パソコンをお持ちで無いあるいはエクセル・ワードが無い場合には、無料でお貸しします(事務所限定)
※オンラインでも知識不要です。また、パソコンにインストールするタイプのExcelやWordのアプリは利用しません。パソコンをお持ちでなければ、パソコン貸し出し(有償)か、ネットカフェの個室などをご利用ください。


家族・恋人・友人を同席させたいのですが
ご希望により同席者は1名可能です。追加費用は不要ですので遠慮無くお申し付けください。

注)お子様につきましては、作業効率が落ちますので、ご家族などに預けてお越しください。
  どうしてもという方は、保育士の義妹へ依頼しますのでご相談ください。


3日後が提出期限なのですが・・・
すぐにお電話ください。
私の都合にもよりますが、スケジュール調整を試ませていただきます。
※スケジュール調整ができない場合はご容赦下さい。

領収書は発行できますか?領収書の適用を「研修費」としていただけますか?
はい、領収書を発行しております。宛名は依頼者本人や会社名などご希望のもので作成します(空欄や上様は不可)
適用は「AFP提案書作成サポート代として」のほか、「研修費として」などでもお作りできます。

出張して頂くことは可能ですか?
上記費用の他に、国内出張費(移動時間により30,000円~60,000円+税)と交通費実費(チケット現物支給や購入店等指定可)を頂戴いたします。当日の作業場所はご用意ください(費用が発生する場合はご負担ください)。


感想とお客様の声(「お客様の声」一覧はこちらをクリック


ご依頼くださった方のほぼ全員、
「私一人では時間をかけても絶対無理でした!お願いして良かったです。」
といったご感想を頂戴しております。


お客様からお手紙を頂きました


※「私のように まさか お手伝いをしてくれるところが無いだろうかと必死に探される方が
   先生のホームページに辿り着けますように」と掲載許可をくださいました。
以下、ご依頼後の課題合格者からいただいたコメントの一部です。(ご依頼者のほぼ全員から合格報告メールを頂いております)


-------------


本日は本当にどうも有難うございました!!
パソコンが苦手なため、色々とお世話をかけてしまい申し訳なかったです
優しく丁寧にご指導頂いたおかげで、最後まで安心して終了することができました
提案書がずっと苦になっており、諦めかけていたのですが、中里先生にお願いして本当に良かったです!!

-------------


先日はAFP提案書作成サポートにおいて、懇切丁寧な御指導を頂き、誠に有難うございました。

昨日、合格認定証が届きましたので、メールにてご報告させていただきます。

知識が無い状態だと、本来は数週間かけなければ、完成しない内容を1日で消化出来たと同時に1発合格を果たせて大変嬉しく思います。

仕事等で時間を捻出しにくい人達にとって、これ程、効率的なサポートはないと思いました。

末筆ながら、貴社の益々のご発展を心よりお祈り申し上げます。

-------------

その節は大変お世話になりました。
当日はパソコンに不馴れな私に丁寧に教えて頂きありがとうございました。
お会いするまでは、1日で出来るのかな?など不安なこともたくさんありましたが、終わってみて本当に先生にお願いして良かったと思っております。
本日、無事に提案書作成課題について、合格の旨と修了証明書が届きましたのでご報告させていただきます。 本当に有り難うございました。

☆コメント掲載にあたり確認メールをお送りさせてただいたときの返信☆
ホームページにのせて頂けるということで、もちろん喜んでお願いします。
私自身も、皆様の感想を信じ勇気をもらって初めての電話をしたので同じように悩んでいらっしゃる方の参考になれば嬉しいです。

-------------

その節は大変お世話になりましてどうも有難うございました。
昨夜郵送でAFP認定研修修了証明書を受け取りました。

最初実直に課題と通信教育のサポートガイドブックを何度も読み込み作成を始めましたが
知識ゼロの身で期限内に自力で完成するのはほぼ不可能と思いました。
書き始めの例文を探していたところ、たまたま先生のHPを見つけ、個人指導を受けることもとても有意義ではないかと思い、
連絡して本当に良かったです。

当日は完成させるのに必死でしたが、次の日改めて先生の指導を思い出しながら完成した提案書を見返し、メモを残す事で
とても多くの事を教えて頂いたんだと実感しました。
これからは○月の試験に合格出来るよう楽しんで学びたいと思います。

他にもたくさんいただいた「お客様の声」はこちらをクリック


1日or2日で完成支援できる理由


特徴1:慣れてます。サポート経験が豊富で、合格のポイントが分かっています。
これまで認定教育機関10社を超えるサポート実績があり、どのような課題(住宅取得プラン、ライフプラン、リタイアメントプラン、相続対策ほか)であろうと、お問い合わせ時にお答した日数(1日または2日)で完成させています。

特徴2:FP2級技能士の受験対策講師やテキスト執筆や各種監修経験が豊富です。
課題合格に必要な社会保険制度・税制、提案書作成の慣例など、最新の情報も含めて全てお伝えできます。
(作業に関連する部分の試験対策もしていますので、合格率UPです)


特徴3:作業しやすい、こだわりの環境(大井町事務所の場合)
改善を重ね、作業しやすいとご好評いただいております。
・お持ちいただいたパソコン(Windows搭載機種、マックブックエア、マイクロソフトSurface)または無償でお貸しするノートパソコンを、23.8インチ大画面液晶につなぎ、テーブルには向かい合って座ります。接続ケーブルは各種ご用意しております。
・外付けのキーボード(テンキー付きで数字入力速度アップ)を利用いただいてます。
・マウスは依頼者と私でそれぞれ(2個)利用し、操作支援の効率を上げています。

※オンラインでも、変わらずに支援中(パソコンが苦手な人であっても、パソコンをお持ち出ない方も可能)


サポートご依頼者の属性
・保険・証券会社・共済組合など社内で必要な方、
・金融・保険・不動産関係に転職をお考え中の方
・主婦、学生、全くFP知識の関係ない職業で、自己啓発のためにFP資格を取得される方
・税理士、弁護士、行政書士、不動産鑑定士など

・失業中の方

これまで支援してきた「課題の相談者名」の例(大学の課題を除く)
加藤様、岡崎様、田中様、中村様、森山様、山崎様、平野様、山田様、渡辺様、長瀬様


課題において、対策として盛り込む必要がある内容の例(課題により異なる)
・生命保険の必要保障額の計算(この計算結果を基に生命保険の見直し)
・住宅ローンの設定(頭金額、諸費用額、借入額、住宅ローンの金利タイプ、毎月の返済額の算出)
・住宅ローンの繰り上げ返済(繰上げ返済可能額の計算、繰上げ返済による効果(短縮期間、、利息軽減)
・資産運用の提案(手元に残す資金の計算、ポートフォリオの考え方や流動性・確実性・利殖制(成長性)の説明)


ご参考:日本FP協会 認定教育機関(五十音順)
https://www.jafp.or.jp/houjin/about_houjin/ichiran/name.shtml より

アーティス(株)、(株)ECC、岩井コスモビジネスサービス(株)、(有)FP教育研究所、FPK研修センター(株)、(株)エフピー研究所、(株)エフピーサポート研究所、(株)FP総合研究所、(株)エフピープラネット、エフピーリンク(株)、神奈川県ファイナンシャルプランナーズ協同組合、(学)大原学園、神奈川県ファイナンシャルプランナーズ協同組合、(株)キャピタル・アセット・プランニング、(株)銀行研修社、(株)きんざい、(株)近代セールス社、(株)KEIアドバンス、(株)経済法令研究会、資格スクール 大栄、シグマベイスキャピタル(株)、(株)ストライク、(株)星和ビジネスリンク、(株)セールス手帖社保険FPS研究所、専門学校松江総合ビジネスカレッジ、ダイエックス、TAC(株) タック、東海東京アカデミー(株)、(株)東京アプレイザル、山田コンサルティンググループ(株)、(株)東京ファイナンシャルプランナーズ、TFP、(株)東京リーガルマインド LEC、一般財団法人 土地総合研究所、(株)日税ビジネスサービス、日建学院、(株)日本金融通信社、(株)日本経済新聞社、(株)ノースアイランド、(株)ビジネス教育出版社、(株)ファイナンシャルリンク、(株)フォーサイト、(株)みずほ証券リサーチ&コンサルティング、みずほ総合研究所(株)、みずほフィナンシャルグループ (株)日本投資環境研究所、(株)ミロク情報サービス、(株)ユーキャン、一般財団法人 ゆうちょ財団、四谷学院通信講座、(株)レガシィ

その他、専門学校・短大・大学・大学院・通信大学の課題や、認定機関でなくとも野村證券のように専用の課題も複数回実績があります。




日本テレビZIP!事務所で取材を受けました

information店舗情報

保有資格など
・CFP®(日本FP協会)
・1級ファイナンシャルプランニング技能士
・1級DCプランナー(企業年金総合プランナー)
・証券アナリスト協会検定会員(CMA)
・認定テクニカルアナリスト(CMTA)
・JST(人事院式監督者研修)基本コース指導者
・農商工連携コーディネーター(NPO法人農商工連携サポートセンター認定)
個人向け相談
マネーディア(住宅購入、早期退職、移住などをご納得いくまでライププラン・シミュレーション)
その他活動
・パルシステム 地域FP相談員
・価格.com保険 専門家として保険商品のレビューを執筆中
その他活動歴
・日本FP協会東京支部 副支部長(2009年-2017年迄)
■運営:マネーディアセオリー株式会社(パートナーと2016年設立)。FP提案書工房(屋号)は2004年設立